1. Home
  2. >
  3. 知識
  4. >
  5. 読む、服のお手入れ
  6. >
  7. 衣替えの季節に再確認!ビ...

衣替えの季節に再確認!ビジネスマンの身だしなみチェックリスト

秋の訪れとともに、クローゼットの奥にしまったままの秋冬物のスーツやコートを引っ張り出す季節となりました。衣替えは、単に服を入れ替えるだけでなく、自身の身だしなみを改めて見直す絶好のチャンスです。 新社会人の方はもちろん、日々の業務に追われ、ついつい身だしなみが疎かになりがちなベテランビジネスマンの皆さんも、この機会に基本を再確認してみましょう。

2025.10.15 読む、服のお手入れ

1. スーツとシャツの基本お手入れ術

衣替えの際、まずは手持ちのスーツやシャツの状態をチェックしましょう。

スーツ

・クリーニングとブラッシング:長期間保管していたスーツは、着用前にクリーニングに出すのが理想的です。特にウール素材のスーツは、虫食いを防ぐためにもしっかりと手入れを。着用後も、毎回軽くブラッシングすることでホコリや汚れを落とし、生地の寿命を延ばせます。

・シワのケア:スーツのシワは、スチームアイロンを使ったり、入浴後の湿気のある浴室に吊るすことで自然に伸びます。ただし、頻繁なスチームは生地を傷める可能性もあるため、かけすぎには注意しましょう。

関連記事
シーズンオフも安心!コートの正しい保管方法とお手入れ方法

シーズンオフも安心!コートの正しい保管方法とお手入れ方法

シーズン終わりのコートやアウターを正しく保管することで、湿気や害虫、汚れからコートを守り、次のシーズンにも美しい状...

シャツ

・襟と袖のチェック:襟や袖口は特に汚れがつきやすい部分です。黄ばみや黒ずみがないか確認し、汚れがひどい場合は部分洗いをしてから洗濯しましょう。

・アイロンがけ:毎日着用するシャツは、シワのないパリッとした状態を保ちたいもの。アイロンは「高温で短時間」を心がけると、生地への負担を減らせます。

関連記事
ワイシャツの頑固な黄ばみを撃退!蓄積される黄ばみの落とし方とは?

ワイシャツの頑固な黄ばみを撃退!蓄積される黄ばみの落とし方とは?

お気に入りのシャツを着ていても、襟元やカフスの黄ばみが段々と気になってくることはありませんか? 今回は、そんなシャ...

関連記事
「シャツ屋が教える」シャツのアイロン掛けとは?

「シャツ屋が教える」シャツのアイロン掛けとは?

「面倒」「できればやりたくない」という声も多いアイロン掛け。 しかし天然素材の風合い豊かなシャツと、アイロン掛けは...

2. 意外と見落としがちな小物アイテムの選び方

スーツやシャツが完璧でも、小物がおろそかになっていると全体の印象が台無しになることも。細部にまで気を配ることで、より洗練された印象を与えられます。

ネクタイ

・季節感:ウールやニット素材のネクタイは秋冬らしい暖かみのある印象を与えてくれます。素材や色で季節感を演出してみましょう。

・結び方とシワ:ネクタイは着用後にすぐに結び目をほどくことで、シワや型崩れを防げます。また、結び方が緩んだり曲がったりしていないか、鏡で確認する習慣をつけましょう。

関連記事
【お手入れ】ネクタイも必須!

【お手入れ】ネクタイも必須!

”シャツは洗濯”、”スーツはクリーニング”に出すけど、ネクタイのお手入れはわからない。そんな方に向けて、今回はネク...

ベルト

・傷や劣化:ベルトは毎日使うものなので、意外と傷みやすいアイテムです。バックルに目立つ傷がないか、革部分にひび割れや剥がれがないか確認しましょう。スーツスタイルでは、靴の色と合わせるのが基本です。

関連記事
スーツ・ビジネススタイルに合わせるベルトの選び方とは?

スーツ・ビジネススタイルに合わせるベルトの選び方とは?

目立たない部分だからこそ、TPOに応じたベルトを合わせることで、格段と洗練されたビジネスマンの装いを確立できます。...

靴下

・長さと色:スーツを着る際は、座った時に肌が見えないよう、くるぶしが隠れる長めのソックスを選びましょう。色はスーツや靴に合わせ、黒、紺、グレーなどのダークトーンがおすすめです。

・穴やゴムの伸び:靴下の穴は気づきにくいもの。また、ゴムが伸びてずり落ちてしまうとだらしない印象を与えます。定期的に買い替えることも大切です。

関連記事
ビジネススタイルに最適な靴下の選び方は?

ビジネススタイルに最適な靴下の選び方は?

ビジネスシーンでの身だしなみと言うと、シャツやスーツ、ネクタイなどが思い浮かびますが、意外に見落としがちで重要なア...

3. 定期的な見直しが信頼に繋がる

「おしゃれは足元から」という言葉があるように、身だしなみは細部まで行き届いているかが重要です。スーツやシャツはもちろん、ネクタイ、ベルト、靴下、靴に至るまで、全身をチェックすることで、相手に与える印象は大きく変わります。

身だしなみが整っている人は、仕事も丁寧に進めてくれるという信頼感に繋がります。
この秋、衣替えを機に、ぜひ一度ご自身の身だしなみを隅々まで見直してみてはいかがでしょうか。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。