【お手入れ】J-TECH STRETCH(ニットシャツ)
イージーケア性の高さとノンストレスな着心地が魅力のJ-TECH STRETCH(ニットシャツ)。 【ニット】と聞くとお手入れ方法に迷う… そんな方のために、今回はJ-TECH STRETCH(ニットシャツ)の洗濯方法やアイロンがけなどについてご紹介いたします。
Writer
洗濯方法

洗濯機をご利用の際は、洗濯ネットに入れましょう。
軽く畳んで入れることでシャツの型崩れ防止にもなります。
手洗いの場合は、手洗い用洗剤を使用し、ぬるま湯でやさしく押し洗いをしてください。
乾燥方法

ハンガー干しをすると縦方向に伸び、横方向に縮みが発生する可能性があるため、平干しネットの活用がおすすめです。
平干しネットがない場合は、シャツを二つに折りにする竿干しでも伸縮を防ぐことができます。
- 乾燥機を使用すると、全体な収縮や型崩れが発生します。
- ハンガー干しをすると縦方向に伸び、横方向に縮みが発生します。
- クリーニングに出す際は”ニット素材”であることを伝えてください。通常のワイシャツと同様の、高温によるプレスをかけると収縮する恐れがあります。
アイロンのかけ方

洗濯後、干す際に形を整えて乾かしていただければ、気になるところに軽くスチームアイロンを当てるだけできれいにお召いただけます。
鎌倉シャツのニットシャツ(J-TECH STRETCH)

コンセプトは、「ニットに見えないニットでドレスシャツを作る」。
そのためには、高級なコットンが必要不可欠です。
しかしコットンには、重くて乾きにくい・型崩れすると戻りにくい・シワになりやすいという弱点がありました。

コットンの強みである優しい風合い・上品な光沢感はそのまま、
弱点だけを克服するためにポリエステルを混紡した結果40%の軽量化と速乾性3倍、保形性を持つ私たちのニットシャツJ-TECH STRETCHが誕生しました。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。