1. Home
  2. >
  3. 知識
  4. >
  5. 読む、服の基礎知識
  6. >
  7. オフィスカジュアルの服装...

オフィスカジュアルの服装とは?ビジネスカジュアルとの違いも解説。

今回はオフィスカジュアルの基本についての解説。どんなポイントでアイテムやコーディネートを選べばいいのか?などの疑問を解決いたします。

2023.10.05 読む、服の基礎知識

ビジネスウェアのカジュアル化に伴い、耳にすることが多くなった【オフィスカジュアル】

会社からオフィスカジュアルの服装指定があったけど、どの程度カジュアルな装いをしていいかわからない…

そんな方に向けて、今回はオフィスカジュアルの基本についてお伝えいたします!

同列で挙げられることの多いビジネスカジュアルとの違いについても解説いたしますので、ぜひご参考にしてください。

オフィスカジュアルとは?

オフィスカジュアルとは、
スーツスタイルなどをベースに、勤める会社内で認められる範囲の、
動きやすいカジュアルダウンした服装
のことを指します。

オフィスカジュアルの名の通り、基本的には自社オフィス内で仕事が完結し、
社外のお客様やクライアントとは会わないという想定のビジネススタイルです。

具体的には、ノータイでジャケパンの鉄板スタイルから、、、

ポロシャツやカーディガンなどのスポーティーなアイテムが許容されることも多いです。

ただし、カジュアルすぎる装いには注意。

あくまでもスーツ・ビジネスススタイルの延長線であることを意識し、突然の来客・訪問がある場合でも失礼のない服装を心掛けることが大切です。

オフィスカジュアルのポイント

①清潔感

オフィスカジュアルに限ったことではないですが、
スーツスタイルをドレスダウンしている以上、清潔感のある装いは最重要項目です。

□服にシワやシミが付いていないか
□靴やベルトなどの小物類に汚れや痛みはないか
□衣類だけでなく、髪の毛や髭は整えられているか


お客様に会わないからといって気を抜かず、
清潔感を保つことは、社会人にとって最低限のマナー。

仕事スイッチをONにする意味も含めて、
シャツやスラックスなどのメンテナンスを怠らずに行いましょう。

関連記事
「シャツ屋が教える」シャツのアイロン掛けとは?

「シャツ屋が教える」シャツのアイロン掛けとは?

「面倒」「できればやりたくない」という声も多いアイロン掛け。 しかし天然素材の風合い豊かなシャツと、アイロン掛けは...

関連記事
ワイシャツのお手入れ・シミの落とし方

ワイシャツのお手入れ・シミの落とし方

下着でもあるワイシャツは、直接肌に触れることで見えない汚れが蓄積して黄ばんでしまったり、食事中に食べ物や飲み物がつ...

②色・柄

落ち着いた印象の色柄のアイテムをチョイスしましょう。

通常のビジネスシーンで使うアイテムをイメージするとわかりやすいです!

色は白、ネイビー、黒やグレーなどの落ち着いた色のアイテムを選ぶのが無難。

ポロシャツ Active(ラミー混)

7,590円 (税込・参考価格)


無地が王道ですが、派手すぎない落ち着いたストライプや、
細かいチェック柄などは取り入れやすいです。

③素材

身に着けるアイテムの素材が変わるだけで、カジュアル度は変化します。

例えばスーツやジャケット。
よりフォーマル度の高い、かっちりした場面ではウール素材のスーツを選ぶのが一般的。

オフィスカジュアルにおいては、コットンや麻などの程よいシワ感を好むような素材から、
ナイロンやポリエステルの合成繊維からなる機能素材も取り入れるこができます。

職場の雰囲気や仕事内容に合わせて、
アイテムの素材まで確認することで、コーディネートをワンランク格上げすることができます。

④デニムやスニーカーはOK?

どちらも基本的にはNG。
しかし会社によっては許容されている場合も多いです。

その際にはダメージ加工などないシンプルな濃紺デニムを選んだり、
レザー製のスニーカーがおすすめ。

【服装自由】の指定がない限り、あくまでもビジネススタイルの延長線上の装いであることを忘れないようにしましょう!

⑤TシャツはOK?

デニムと同様に、素材感に注意が必要です。

目が粗いガシガシとした素材や、派手なロゴプリントなどが入ったTシャツはNG。

目が細かく程よい光沢感のある無地のTシャツに、軽い仕立てのジャケットを合わせると、
【オフィスカジュアル】においての上品なTシャツコーデが完成します。

メリノウールTシャツ

7,590円 (税込・参考価格)

⑥職場の雰囲気に合わせる

オフィスカジュアルには明確な規定がなく、
最終的には勤める会社や業界によって許容されるものが異なります。

さらに、会社業界単位だけではなく所属する部署によっても異なるこがあるため、
上司や同僚の服装を参考にしながら、コーディネート・アイテム選びをしましょう。

ビジネスカジュアルとの違い

社内で完結するオフィスカジュアルに対し、社外のお客様やお取引先に会うことを想定したするのがビジネスカジュアル。

よって、オフィスカジュアルよりもややフォーマル度の高い服装を求められるのが、ビジネスカジュアルです。

例えば、ネイビージャケットにグレーのトラウザーズ。

上記画像のようにタイドアップしても良いですが、場合によってはノータイでもOK。

オフィスカジュアルと同様に、清潔感を最重要視しつつ、
周りの雰囲気や環境を考慮したうえで、コーディネート選びをしましょう!

まとめ

オフィスカジュアルの基本と、押さえておきたいポイントをご紹介しました。

詳しいコーディネート例などはまたの機会にご紹介しますので、お楽しみに!

また、鎌倉シャツではタックインやタイドアップを前提にした、
いわゆるビジネスシャツだけでなく、オフィスカジュアルにぴったりなアイテムも豊富にご用意しています。

ジャケットやトラウザーズ、革小物などもそろっているため、ご自身のワークスタイルに合ったアイテムをぜひチェックしてみてください!

オンラインショップはこちら

堅すぎず、くだけすぎない質感の、オフィスカジュアルシャツ▼

カジュアルシャツ ブロードクロス

8,690円 (税込・参考価格)

オフィスカジュアルシャツ一覧はこちら

ゼニア素材のサマーウールジャケット▼

ウールジャケット Ermenegildo Zegna

49,500円 (税込・参考価格)

ジャケット一覧はこちら

ストレスフリーでシワに強いトラウザーズ▼

パルパーチノトラウザーズ (ノータック)

15,400円 (税込・参考価格)

トラウザーズ一覧はこちら

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。