1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. 【取扱店舗限定】英國・T...

【取扱店舗限定】英國・THOMAS MASON

英國王室御用達を享受する、1796年創業のシャツ生地メーカー『THOMAS MASON』の生地を採用したドレスシャツが取扱店舗限定で入荷いたしました。クオリティや絶妙な色柄使いから、世界最高品質と謳われている至高の名品をご紹介いたします。

2024.06.06 ブログ

皆さま、こんにちは。

いつもMen's新宿店のブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は、※取扱店舗限定で入荷いたしました、英国王室御用達を享受する、1796年創業のシャツ生地メーカー『THOMAS MASON』の生地を採用したドレスシャツをピックアップいたします。

※Men's新宿店・銀座店・丸の内丸ビル店・オンラインショップ限定。


第1弾は、伝統ある生地ラインナップから、定番のオックスフォードと夏に相応しいリネンのボタンダウンシャツが入荷。

OXFORD CLOTH

LINEN FABRIC


今回のブログでは、オックスフォードの中から洒脱なギンガムチェックシャツをピックアップいたします。

クオリティや絶妙な色柄使いから、世界最高品質と謳われている至高の名品のご紹介を、ぜひ最後までご覧くださいませ。

オックスフォードB.D.ギンガムチェック

シャツ:PPVC19_27 \ 16,500(税込)

絶妙な柄使いで洒脱な雰囲気を纏えるオックスフォードB.D.ギンガムチェック

THOMAS MASONの手にかかれば、本来粗野であるはずのオックスフォードにも、ドレッシーで紳士的なムードが宿ります。


デニムやチノパンと合わせるのも良いですが、オーセンティックなスラックスとの相性も抜群。


程よく遊びが効いた色柄使いで、品のあるアクセントを着こなしに与えてくれます。

THOMAS MASON 現在の入荷ラインナップ


イギリスの伝統と風格を受け継ぐ最高級生地ブランド『THOMAS MASON』の生地を採用したドレスシャツ。

現在Men's新宿店には、上記6種類のシャツが入荷しております。

※Men's新宿店・銀座店・丸の内丸ビル店・オンラインショップ限定。

定番のオックスフォードと夏に相応しいリネンのボタンダウンシャツは、一目見て「いいもの」と分かる名品となっています。

THOMAS MASONシャツ一覧はこちら

オックスフォード

タテ糸ヨコ糸それぞれに複数の糸を平行にそろえて作られる織物。
太番手の糸を使用した目の粗い生地で、主にボタンダウンシャツに使われます。
ハリが強い厚めの生地なので小さなシワが目立ちにくく、ざっくりとした肌触りがあります。

リネン(麻)

優れた吸水性と発散性を持ち、高い耐久性と汚れの落ちやすさは夏に相応しいシャツを生み出します。
天然繊維の独特の色味や生地感は使うごとに味を出し、長く愛用できる素材です。
天然の抗菌作用があることも、高温多湿な日本の夏に好まれる理由の一つでもあります。

英國・THOMAS MASONの生地


 THOMAS MASON
は、"究極の最高級糸"のみを使用して作られた双糸の生地を主に特徴としており、高級な細番手(太さが細い糸)の扱いが得意とされています。

それでいて実用性も高く、堅実性を兼ね備えた高品質なシャツ生地であることから、今もなお多くの人々を魅了しています。

また、多数のアーカイブコレクションをもち、色柄も上品なものから“らしさ”を感じる生地まで幅広いバリエーションがございます。

THOMAS MASONオーダーシャツ一覧はこちら

英國・THOMAS MASONの歴史


英國繊維業界の有力な起業家の一人であるトーマスメイソンが、1796年の産業革命真っ只中に英國のランカシャーという地域でシャツ生地メーカーを設立しました。

時代の変遷の中で、トーマスメイソンも情勢により戦争に貢献するよう命じられ、耐水性や耐性を持たせる生地を開発し、多くの隊員の命を救ったとも語られています。

そして、1936年にTHOMAS MASONは、英國王室御用達のシャツメーカーであるTurnbull&Asser(ターンブル&アッサー)の独占的なサプライヤーとなりました。

今やシャツ生地の中でも馴染みのある“ロンドンストライプ”は、ターンブル&アッサー社がこの時期に発表したもので、ミュージカル衣装用に作った派手なストライプシャツだったものを一般向けに販売したところ人気を呼んだといわれています。

その後1960年になると、ロンドンはファッション革命の中心となり、ビートルズをはじめとする若者ファッションが一世を風靡し、大きな変化を期待させました。

伝統的な英國人の優雅な着こなしも脚光を浴びて、この時代を象徴する幅広のネクタイであるキッパータイとシャツの組み合わせが大流行。
THOMAS MASONの生地が多用されたことは言うまでもありません。

1991年にTHOMAS MASONは、イタリア・ベルガモのアルビニ家によって買収され、現在はイタリアのAlbini(アルビニ)社グループの傘下となりました。

買収された後であっても、長年培われたイギリスの伝統とアルビニ社の持つ最新鋭の技術・イタリアのデザイン性とが融合し、魅力的なアイテムを展開する王室御用達ブランドであり続けています。

最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は、英國王室御用達を享受する、1796年創業のシャツ生地メーカー『THOMAS MASON』のギンガムチェックシャツと生地・歴史についてご紹介いたしました。


クオリティや絶妙な色柄使いから、世界最高品質と謳われている『THOMAS MASON』の生地を採用したドレスシャツを、ぜひ新宿店にてご覧くださいませ。

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

それでは。

Men's新宿店 五十嵐

スリムフィット/THOMAS MASON

16,500円 (税込・参考価格)

関連記事
トーマスメイソンは、なぜシャツ好きたちを魅了し続けるのか?

トーマスメイソンは、なぜシャツ好きたちを魅了し続けるのか?

200年以上の歴史をもち、その品質の高さから英国王家御用達の証「ロイヤルワラント」を享受した『THOMASMASO...

関連記事
Thomas Mason(トーマスメイソン)

Thomas Mason(トーマスメイソン)

今回は鎌倉シャツのオーダーシャツにおいて絶大な人気を誇り、世界で一番有名な生地メーカーとして呼び声の高い Thom...

関連記事
【道案内】MEN'S新宿店への行き方

【道案内】MEN'S新宿店への行き方

今回は、新宿駅・新宿三丁目駅からMEN'S新宿店までのルートを詳しくご紹介いたします!

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。