1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. 【本日3月6日】鎌倉作務衣の日

【本日3月6日】鎌倉作務衣の日

作務衣の素晴らしさをより多くの人に知っていただくことを目的に、3月6日を「鎌倉作務衣の日」として認定いただきました。

2025.03.06 ブログ

皆さま、こんにちは。

いつも鎌倉本店のブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。

本日3月6日は「鎌倉作務衣の日」

禅宗の僧侶が日常的な作業着として身に着ける
作務衣(さむえ)を、独実に地元鎌倉のお寺と共同で開発。
日本の伝統的なワークウェアと、日常的に馴染む洋服の生地、
シルエットが融合した作務衣の素晴らしさを
より多くの人に知ってもらうことを目的として、
日本記念日協会より、「鎌倉作務衣の日」と認定いただきました。

作務衣開発ストーリーは こちら より。

【ノベルティ】ZEN扇子

本日より作務衣をお求めのお客様限定で
ノベルティ「ZEN扇子」をお渡ししております。

◇期間:3/6 ~ 3/31

◇お渡し店舗:鎌倉本店, 京都店 (2店舗限定) 
 各店数量限定となりますのでお早めにお越しくださいませ。

鎌倉五山の第一位である臨済宗建長寺
書家/プレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏
メーカーズシャツ鎌倉トリプルコラボ扇子
前田鎌利氏が書いた「ZEN」と「北条得宗家」の書を
京都にて300年以上の歴史を誇る「白竹堂」に別注した京扇子に載せた逸品。

建長寺と鎌倉シャツの落款印を押しており
特別感のあるプロダクトに仕上げております。

最後に。

鎌倉本店では、作務衣をバリエーション豊富にご用意しております。
ぜひこの機会にお越しくださいませ。

それでは。


鎌倉本店 井手

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。