【開催まであと少し】博多店スーツオーダーフェア
本日は来週9月1日~9月30日まで開催する 博多店スーツオーダーフェアのお薦め生地のご紹介です!
皆さまこんにちは。
最近では仕事着のビジネスカジュアル化が進んでいる
印象ですが、秋冬シーズンではスーツでビシッと
格好良く着用し、仕事に臨みたい方も多いかと思います。
そんな方々に来週9月1日より1か月間開催するオーダースーツのフェアに伴い、
お勧めスーツ生地をご紹介いたします。
Ermenegildo Zegna
19世紀後半、アンジェロ・ゼニアが羊毛の製織を開始。
1892年に生まれたその末息子の
エルメネジルド・ゼニア。
1910年に服地工場を設立し、エルメネジルド・ゼニア社(ゼニア社)としてスタート。
イタリアで生まれたゼニア社は1938年にアメリカ合衆国への輸出が始まり、1940年までには40か国以上で販売されるようになります。
現在でもファッションの最前線をいく名だたるハイブランドにも生地を供給しており、世界で最も
有名であり歴史もその名も認知が定着したメーカーです。
特徴は厳選された原毛が高品質であり、
天然素材ならではの深みのある艶や
体に馴染むしなやかな着心地。
この生地に魅了される方が多く特にスーツの世界で
このメーカー無くして語れないといっても過言ではないでしょう。
2021年にNY証券取引所に上場し、「ゼニア」とブランド名を変更。
今回ご紹介させていただく生地はゼニアのシリーズでございます。
TRAVELLER シリーズ

ゼニアのトラベラーシリーズは、
ご出張の多いアグレッシブなビジネスマン向けに
開発された防シワ性、耐久性、回復力に富んだ機能性の高いシリーズです。
タテヨコ糸ともに双糸を使用し、
防シワ・耐摩擦加工を施すことで高い復元力と耐久性を実現。
出張先でハンガーにかけておくだけでシワが回復すると言われております。
ゼニアならではの上品な光沢感があり、見た目の美しさも定評のあるシリーズ。
15MILMIL15&TROFEO シリーズ

15MILMIL15
ゼニア社の中でも最高級と言われるシリーズ。
年間5%ほどしか生産されない希少価値や
肌触りの良さ、しなやかな光沢感から出る色気漂うラグジュアリーな雰囲気も魅力です。
「15」という数字は生地に使用される紡毛繊維の直径、約15.2ミクロンに由来します。
非常に極細の羊毛繊維となるため、しっかりとした光沢が生地に現れることやその軽さにも特徴がございます。
また、一年通して着用頂ける生地の一つにも挙げられます。
14MILMIL14も少量ご用意ございます。
14MILMIL14は生地にカシミアが混紡されており、これにより非常に滑らかな肌触りであり、最もリッチで上質と言う言葉が相応しい生地です。

TROFEO
オーストラリアのメリノウールで紡がれた繊細な生地。
こちらの生地はシルクに近い上品な光沢感が目視ではっきりと分かるため、高級感とその柔らかさに感動を覚える生地です。
多くのビジネスマンを魅了する、人気のシリーズなことも納得のファブリックだと思います。

ISLAND FLEECE シリーズ
IISLANDシリーズは良い意味でゼニアらしくない生地の雰囲気を持ったシリーズ。
南極に近いフォークランド諸島。
ここに生息する希少な羊から生産されるこのアイランドフリースは、ゼニアにしては珍しいハリコシのある
英国の生地のような見た目が特徴です。
英国調といえば生地の硬さ、堅牢さがある一方、ハリコシがありつつも硬すぎない表情がゼニアのオリジナリティーを感じる部分。非常に面白いシリーズです。

※シリーズによって若干お値段が変わります。
スーツオーダーフェアの概要については、関連記事も
是非お読みくださいませ。
以上、今回のスーツ生地のお薦めでした。
いかがでしたでしょうか。
オーダースーツは基本的に
ご予約製となっております。
ご予約をご希望の方は
コチラの博多店フォームか
お電話でも承ります。
TEL:092-402-6906
また、生地の見本なども店頭にてご用意しておりますので、お気軽に遊びにいらしてください。
皆さまのご来店をお待ち申しております。
博多深見パークビルディング店 奈須
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。