1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. 新プロダクト 「シャツ...

新プロダクト 「シャツ屋の白衣」

「白衣」の製作秘話をお届けする。

2025.08.21 ブログ

シャツ屋がつくる「白衣」

今これを書いているのは2025年8月18日(月)の早朝だ。

ここ鎌倉では、今日の最高気温は37度ということで猛暑日になりそうである。

さて、今回のは、鎌倉シャツが手掛ける新しいプロダクト「白衣」についてご紹介したい。

ドクターコート(白衣)

30,800円 (税込・参考価格)

このプロダクトは、国内にある鎌倉シャツのシャツやジャケット(軽い仕立てのジャケット)を縫製している匠のファクトリーの技術を使って生まれた、これまでにない「シャツ屋の白衣」だ。

今回は、神奈川県で歯科医師をされている、医療法人審美会鶴見歯科顧問の金子さんをゲストにお迎えし、対談形式で製作の裏側をお届けしたいと思う。

金子 泰雄氏 プロフィール

松戸歯学部卒業後、千葉大学医学部で医学博士を取得。歯科口腔外科や審美歯科を中心としてさまざまな症例に携わる。
口の健康は全身の健康にもつながると考え、一人でも多くの患者さんの歯科診療を担うために開業。
現在は、医療法人審美会鶴見歯科顧問として幅広く活動している。

金子氏との対談

哲兵:金子さん、こんにちは。お忙しい中、お時間いただきありがとうございます。本日はよろしくお願い致します。


金子: 貞ちゃん(※1)色々ありがとうね。今日はこちらこそ宜しくお願いします。


哲兵: 金子さんは大学卒業後、千葉大学やボストン大学に進まれ、医学博士号も取得されましたが、最初開業されたのはどちらだったのですか?


金子: 最初は千葉でしたね。開業してからしばらくして横浜にも美容外科を開業し、二つクリニックがあったのですが、両方見て行くのも大変だったので横浜に絞りました。それが今から約20年くらい前だったと思います。それから、5年くらいして自費診療だけではなく保険診療の治療も提供すべく、ヨコハマデンタルクリニックとして開業した経緯があります。


哲兵: 保険診療を併用することで、「多くの方に良い治療を受けていただきたい」という素晴らしい志ですね。

(※1)筆者(哲兵)は金子さんに貞ちゃんと呼ばれている

金子: 当時はまだ、口腔内の健康が内臓疾患などに繋がるという考え方は一般的ではなかったのですが、私はいち早くそこに目を付けていました。そういった意味でも、当時から多くの患者さんのお役に立てたのではないかと自負しているところです。


哲兵: なるほど、美容だけでなく本格的で根本的な治療をヨコハマデンタルクリニックさんとして始められたわけですね。そして、ドクターとして国内外で様々なキャリアを持ち、メディアにもご出演されている金子さん(※2)ですが、今回は鎌倉シャツに「あるご依頼」についてのお話がこのインタビューの趣旨でしたね。


金子: そうだった、そうでしたね!鎌倉シャツさんはシャツの品質が良いのはもちろん知ってましたし、素晴らしいゴルフウェアを作っていらっしゃることから、以前、選手のユニフォームをお願いさせていただいたこともありました(※3)。


(※2)雑誌・TV等の出演リストはこちら(ページ中段をご覧ください)
(※3)金子さんはあるゴルフ場の代表選手

哲兵: 当時、私が営業の担当をさせていただいたのですが、金子さんが刺繍やカラーなどにとてもこだわられていたことを覚えています。金子さんはいつもスタイリッシュな服装をされていますしね。


金子: 大学生の頃、ファッション関係でアルバイトしていたこともあるくらい服が好きでしたし、やっぱり横浜なのでトラッドが好きでしてね。


哲兵: ベースにトラッドマインドのある方だと、私もとてもやりやすいです。それで、金子さんから「ドクター関連の服で良いの作れない?」というお話をいただいたのが、2022年の春くらいだったと記憶しています。

金子: ドクターは患者さんの前に立つ仕事だから、白衣や着る服はとても大事です。ちょうどその頃、貞ちゃんのInstagramを見ていたら、作務衣を作ってお寺さんとコラボしているのを発見してね。「それよりも医療従事者だろう!笑」と思い、白衣作製についてご相談させていただきました。


哲兵: 作務(衣)から白(衣)というわけですね。(笑)最初、金子さんから白衣についてご相談を受けた時、作務衣同様、見たことも触ったこともなかったのですが、色々研究するうちに、これは鎌倉シャツがすでに得意としている技術で対応可能と思うようになりました。


金子: そうですよね!よく見るとジャケットのような形をしています。


哲兵: はい、作務衣より遥かに西洋的です。(笑)


金子: やっぱり白衣はドクターを表現する大切なツールであるので、着た時にテンションが上がるような良い物が欲しい。そして、カッコイイだけじゃなくて、着心地が良くて、上品でシンプル、そして、洗濯したらすぐにノンアイロンで着られないとダメだと思いました。


哲兵: 金子さんのリクエストに応えるべき、社内でも何度も打ち合わせをしながら試行錯誤しました。

「鎌倉シャツの作務衣」はこちら

金子: 貞ちゃんも忙しいのに何度も足を運んでくれたよね。


哲兵: いえいえ、こちらこそ金子さんがお仕事の合間にお時間を取ってくださったおかげで良い物が出来たように思います。それでは早速、出来上がった白衣の詳細を簡単に説明させていただきます。
まず、和歌山県の上質なジャージー素材を使うことで、高級感を持たせながら伸縮性とノンアイロンを実現しました。


金子: いいよね!着てて気持ち良いし、洗った後すぐ着られるんでしょ?


哲兵: はい、ノンアイロンなのでシワになりません。また、生地の速乾性もかなり高いので、前日に洗って干しておけば翌日着用可能です。


金子: また、鎌倉シャツさんらしくシンプルで上品に仕上がったよね!他の会社も色々と白衣を出しているみたいだけど、医師としてチャラチャラして見えないというのも大切なポイントだよ。


哲兵: 特別派手な主張はなくとも、上品、上質、シンプルという鎌倉シャツが本来得意としているポイントを重視しました。袖ボタンには、天然の白蝶貝をあしらい、密かな高級感を演出してあります。


金子: あっ!本当だ。高級感が違うね、これは。こういった一見、目立たないような細かいディテールにこだわるのがオシャレですよね。

哲兵: そして、ジャケットのような三つボタンの段返りは、トラッドらしい大きな特徴ですし、この仕立てを採用している白衣は他にないと自負しています。


金子: 王道の三つボタンの段返りを白衣に採用するとは、恐れ入りました。この白衣は密かに医師のテンションを上げてくれる素晴らしい物になりましたね!


哲兵: ありがとうございます!真ん中のボタンを一つ掛けにして着用していただくと、ラペルの美しさが際立つと思います。


金子: それと袖にあしらわれた控え目でシンプルなKamakura Shirtsのロゴがいいですね。この白衣に袖を通すのが待ち遠しいよ!ところで、貞ちゃん、良い白衣を作ってくれたので、他にも作って欲しい物があるんだけどお願いしてもいい?


哲兵: 是非ともトライさせていただきたいのですが、時間の関係上、今回のインタビューはここまでとさせていただきたいと思います。(笑)

商品紹介

ドクターコート(白衣)

30,800円 (税込・参考価格)

「貞末哲兵コラム」はこちら

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。