1. Home
  2. >
  3. ブログ
  4. >
  5. コバぶろぐ vol.74...

コバぶろぐ vol.74【欧州出張⑧ADAMLEY訪問編】

皆様、こんにちは。 本日は鎌倉シャツのベストセラーである50ozの生地を作るファクトリーに初訪問となっています。 今回の欧州出張で最後のアポイントとなります。 ぜひご覧ください!

2023.06.20 ブログ

日焼けの代償

前回のブログでも言及しましたが、昨晩悲劇が起きました。
日焼けした体が痒すぎて、眠れないのです(涙)
さすがに参ったんですが、逆転の発想(?)でポジティブに過ごそうと決意するのでした。
そのお陰でブログを執筆できたり、たまっていた仕事が片付いたりしたのですが、結局一睡もすることなく、出発することとなりました(汗)

ADAMLEY訪問

ADAMLEY社は、ロンドン市内から約2時間の場所に位置します。

こう見ると結構遠いですね。
東京から京都へ日帰りで出張に行くようなイメージですが、いかんせんポンドが高く運賃も中々です(汗)
ちなみに行きの電車でようやく1時間寝ることができました(歓喜)

ADAMLEY社の前で皆で記念撮影。
真ん中が担当のジャスティンさん。
私の横にいる女性の名前をど忘れしてしまいましたが、後にプリント工程の説明をして下さいました。

鎌倉シャツとADAMLEYの窓口を務めて下さっている方です(笑)

150年以上の歴史を誇るDAVID & EVANSのアーカイブを豊富に保管しています。
お金では買えない貴重な資料で、写真だけで伝えるのは困難です。

我々が見てるのが1910年代のアーカイブ。
デザインは今見ても洗練されて見えますから、不思議です。

ネクタイバイヤーの白根も夢中になってアーカイブを見まくっています。
ペイズリー好きな彼を唸らせるオールドアーカイブです(めちゃくちゃペイズリーが多い)

プリント生地は、技術革新によりインクジェットが主流です。
しかしADAMLEY社の最大の特徴は、スクリーンプリンティングという技法です。
企業秘密のため、詳細は見せれませんが、2人1組で行われ、手間や時間を要しますが、ここでしか表現できない唯一無二のものです。

我らが50ozの後染めの工程の部分。
糸からでなく、生地にしてから染めるのが50oz。
一応動画撮ってるんですが、このブログで動画を組み込めるんですかね?(笑)

一から丁寧に説明頂きました。
お陰様で素晴らしい見学ができ、大変勉強になりました。

生地のストック。
50ozもありましたので、ハンドキャリーで持って帰って良いか確認したのですが、丁重に断られました(笑)

何やら、いいアイデアが浮かんだ哲兵。
ADAMLEYのプリント生地を使用した面白い仕掛けを計画しています。
楽しみにお待ちください!

時間も差し迫ってきたので、今回のミッションの一つでもある50ozソリッドの発注を行うこととしました。
特に隠すアレもないので、このブログを見ている方限定で公開しちゃいます!

ま、まぁ、いわゆる定番カラーですね。
ですが、ここ数年でやっている色味とは若干変化を加えました。

私のリコメンドは、こちらの"Ivy Green"。
グリーンって色のトーンが幅広く難しいのですが、絶妙な色味で、ブリティッシュな雰囲気も醸し出します。

総括

頻繁には行くことのできない場所にありますし、行きに若干ハプニングもありましたが、心から来て良かったなと感じます。ADAMLEYに関わらず、体験に勝る経験はなく、この貴重な機会に感謝しています。

正直言って、50ozソリッドも売れ筋をそのままリピート発注すればOKです、しかし、それでは進化はありません。
ファクトリーに乗り込むことで、多くの情報と新しいアイデアが降ってきます。
ちなみに50ozソリッドも色の数は無限大で選りすぐって6色にしています。
近い将来、このベストセラーの50oz生地を使用しての先行オーダーフェアも企画したいとジャストアイデアながら考えています(皆様、いかがでしょう!!??)
唯一無二のハイクオリティ素材をどのように料理して、どのように伝え、どのように喜んで頂けるか?
引き続き精進したいと思います。

いよいよ、帰国。

さて、今日19日が11泊目。
明日20日にロンドンから羽田へ帰国します。
飛行時間が14時間(泣)ですので、到着は翌日21日です。
恐らく欧州出張のブログは今回が最後と思います、多くの方に読んで頂き、心より御礼申し上げます。
今後もブログを通じて特別な情報を発信していけたらと思っています(行動に移せるかが問題・・・)ので、どうぞ宜しくお願い致します。

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。